| | |
|
TomokoさんのBlogでお知らせの「東京最後の伊兵衛織展」へお出かけしてきました(*^_^*)

伊兵衛織がこだわってきました国産の手紡ぎによる 絹糸(玉繭)の在庫が残り少なくなり、今回が東京での最後の展示となりました。 是非ご高覧下さいませ」との挨拶文です。 ご興味のあるかたはぜひ! 伊兵衛織展/10日14日~20日(日)まで 11時〜18時30分まで(*最終日は16時まで) 銀座幸伸ギャラリーにて
東京での最後の展示ですがお出掛けできるはずもなく 明日が最終日・・・ 伊兵衛織・・・ 観ることも 触れる機会も最後なのに・・・ あきらめきれずに昼食時 ダーさまに 「かくかくしかじか・・・ お出掛けしたいけど・・・ 無理よね 明日は予定が入っているし」 はぁ~~ と ため息ついていると 「行きたいの? これから出かけたら・・・」 わ~~~い\(^o^)/
お食事しているダーさまごめんなさい<(_ _)> 早速 髪をまとめ お着物纏い 「行ってきま~す♪ お夕食までに戻ります」
1:40 出発 タクシー⇒ 新幹線 ⇒タクシ 3:30銀座到着 丁度 お客様が途切れた時間帯 1時間ほどいろいろお話伺ったり 布をサワサワ(●^o^●) ご一緒になったお客様と 手早い着付けのコツ 2部式帯のポイントなど 楽しくご一緒させていただきました
今日のお着物は 母の単衣紬に型染め 久米島紬の帯

帯周りは・・・
ワクワクお出かけの詳細は後ほどTabiへアップいたします
|
|
| | |